パソコンモニターの高解像度化と大画面化はどこまで進むのでしょうか?。LGエレクトロニクスから42.5インチの4Kモニター、”43UD79″が発売されたのでさっそく導入しレビューしました。単に1台だけではつまらないので、思い切って42.5インチを2台買って、デュアルディスプレイとして使います。
スペックのおさらい
今や液晶パネルの雄となったLGが発売した「43UD79-B」は、解像度4K(3840×2160)のIPSパネルを搭載した液晶モニターです。細かい仕様や特徴はメーカーの公式ページに任せるとして、何といっても特筆すべき点は「大きさ」と「価格」に尽きるでしょう。
42.5インチといってもピンときませんが、21インチの液晶モニター4つ分と考えると分かりやすいですね。21インチでマルチディスプレイを構築していた人は4台分が1台ですむので電源や配線の管理が大幅に楽になります。
画面全体に4K映像を表示させつつ、別の映像を画面上に同時に表示させることも可能です。
HDMI端子を4ポート※、DisplayPort、USB Type-Cの合計6ポートの映像入力端子を実装し、多種のデバイスを接続することができます。
(メーカー公式より)
さらに、HDMI*2、Displayport*2(USB-Cと排他利用)のあわせて6つの入力端子を備え、4つのHDMIから別々の映像を入力しながら4画面として表示できるといいます。まぁこの辺は個人ではうまく活用できる人は少ないでしょうが、事務所の監視カメラ映像を1台でモニタリングするといった用途でしょうか。
もう1つ重要な点は価格が¥80,000前後と大変リーズナブルな点です。27インチ程度の従来の4Kモニターと遜色なく、視野角にすぐれるIPSパネルを搭載しているとあっては、設置場所さえ許せば多くの人の選択肢に入ると思います。
開梱の儀
[su_slider source=”media: 643,641,640,639,638,637″ link=”image” height=”400″] 付属品などは写真の通りです。入力端子の多さに圧倒されますが、そのほかはいたって普通のモニターです。VESAマウントは200×200の大きさなので、モニターアームを使われる方はこのサイズに対応しているか注意してください。(一般的なモニターアームは100×100サイズに対応しています)
なお、スタンド無しの重さは12.3kgと画面の大きさにしては軽い方ですね。この重量に対応していることが条件ですが、モニターアームで吊るす運用も現実的です。
スケーリング無しでも文字が見えるのか?
さて、高解像度の4K(UHD)モニターで悩ましいのが、解像度の高さから来る広大な作業スペースと引き換えに、そのままではアイコンや文字が非常に小さくなってしまい見ずらいことです。
4Kモニターとして広く普及している27インチほどの大きさのモニターの場合、間違いなく小さすぎて目が疲れます。ですから、Windowsに備わっているスケーリング機能(アイコンや文字を拡大して表示する)のお世話になるわけです。ただ、この機能を使うと確かに見やすくなるのですが、本来の解像度で得られたはずの作業スペースは当然、狭くなるので、せっかく4Kの解像度があるのにその恩恵が半減してしまうことになります。
たとえば、私は27インチの4Kモニターをすでに使っているのですが、スケーリングを150にして運用しています。1.5倍に拡大して表示しているわけです。本来の文字の大きさ、つまりスケーリング100だとフルHDの液晶の4台分のスペースが使わるわけですが、スケーリング150にしてしまうとフルHDの液晶2.5台分ほどに作業スペースが減ってしまいます。
そこで、4Kモニターでスケーリングに頼らずすむのは何インチからなのか?43UD79をスケーリング無しで表示したのが上の写真です。(左下は比較対象のたばこの箱です)
当たり前といえば当たり前ですが、27インチと比べると雲泥の差です。この程度だったら十分に見えます。待ちに待った?スケーリング無しでも4Kの解像度がそのまま活かせるモニターと言っても良いでしょう!
実は・・・こっちの方がしっくり来ます。
比較してみると「スケーリング100でも見えるけれどまだちょっと小さいかな、125だと安心!」というのが率直な感想です。
いやはや4K解像度おそるべし、スケーリング無しでの運用は50インチぐらいが必要なのかな・・・。
43UD79をもう1台追加して2画面構成に
左側には25インチのモニター2台(下段)と、21インチのモニター2台(上段)でマルチモニターを構成しています。比べるとやはり圧倒的な存在感ですね笑
そして下の写真が、43UD79を2台並べた状態です。既存のモニターは右側に移したことで卓上はすっきりしました。
実に7680×2160もの解像度が手に入ったわけで、これならどんなパソコンの作業もはかどりそうです。
地図好きの私はGoogle Mapを表示してニヤニヤしました。テレビと違ってモニターは至近距離で見るので、Youtubeの動画を見るのも43インチあれば中々の迫力です。
まとめ
43UD79は、その大きさと低廉な価格もあいまって、4Kの恩恵を十分引き出すことのできるモニターと言えるでしょう。工場出荷時にカラーコレクトもされているので、液晶パネルそのものにもさしたる不満は見出せません。
私の場合、スケーリング125での運用に落ち着きましたが、人によってはスケーリング無しでの運用も十分できると感じました。
大きさについても、1台で使う限りは何ら問題ないでしょう。まだこれくらいの大きさだと画面全体が視野に入るからです。これ以上画面が大きくなると、画面内で首を動かさないと見えない部分が出てくるので新たなストレスが生じてしまいます。
また、43UD79のデュアルディスプレイでの運用ですが、首をふりふりしながら視線を動かすのがちょっと大変です。私は、はじめは2台のモニターのちょうど真ん中に座っていたのですが、次第に、左側のモニターを正面にして座って、右側をサブ的に使うようになりました。
同時に、モニターの大きさはこれぐらいがもはや限度かなということも今回感じました。この先、たとえ50インチのモニターが廉価に販売されたとしても、50インチでの2画面は、デュアルモニターとしての利便性よりも視線移動の不便さの方が勝るでしょうし。
フリッカーセーフ機能は、“画面のちらつきを抑えることで目の疲労を軽減させる”と謳っていたものです。LGは、43UD79の製品紹介ページなどでこの機能をアピールポイントの1つとして搭載していましたが、実際には無かったということです。
なぜ、無い機能がカタログに載るのか?初歩的なミスで済まされるのでしょうか?ずさんなチェック体制が問われています。
一方で、LGを擁護する気はないのですが、私としては正直、そんな機能があった(とされていた)のね?ぐらいに受け止めています。
フリッカー抑制機能は、あればこしたことはないのでしょうが、ほかのモニターと比べて特に疲れやすいと感じるわけでもないので、放っておこうと思います。
参考
【43UD79-B】に関する記載事項の訂正とお詫びLGのリリース
LG モニター43UD79-B 42.5インチ/4K/IPS非光沢
写真に映ってるディスプレイスタンドは製品ページに載っているものと違うように見えるのですが自前のスタンドですか?
もし自前のものであるのなら型番等を教えていただきたいです。
43UD79はグローバル販売されている製品なんですが、地域によって43UD79-Bと43UD79-Tという2つのモデルが存在します。パネルなどの性能そのものは同じものですが、PCモニターとして一般的なチルト式のL字スタンドが付属するモデルが「B」で、テレビに多い「く」の字の脚が付くのが「T」です。説明書には両モデルが併記してあります。(ちなみに日本では「B」モデルのみ売られています)「B」のスタンドの方は角度調整できるのに対して、「T」は単なる小さな「脚」なのでパッケージ価格も5,000円~10,000円ほど安く設定されています。私は転勤で一時的に海外に住んでいて、アームで運用することを見すえて
安い「T」を買いました。
丁度43UD79-Bをデュアルディスプレイで購入したいと考えてましたがやり方がよくわからなくてブログ寄らせていただきました。デュアルディスプレイのsettingの仕方がわからなくてネットでいろいろ検索してみましたんですが、いろいろと専門用語?があってよくわからなくて困っています。。もしよければ43UD79-Bを2台買ってデュアルディスプレイで使うために必要な部品?とやり方をわかりやすくお教えできないでしょうか?
最終的に何がされたいですか?
単に2画面として使いときは・・・
お使いのパソコンにディスプレイポート(Displayport)が2つ以上あれば、必要な部品は特にありません。43UD79にはケーブルも付属していますので、2台買ってパソコンとつなげば、パソコン側が2画面として認識してくれます。最近のパソコンは問題ないでしょうが、古いパソコンは4K(3840ドットx2160ドット)の解像度に対応していない場合もありますのでご注意ください。また、HDMIケーブルでの接続もできますが、リフレッシュレートと呼ばれる画面の書き換え頻度が低いため、ディスプレイの性能をフルに発揮するにはDPを使った方が無難です。
2台で画面分割機能を使って8画面として使いたかったです汗 パソコンにあまり知識がなくてですね。。。ディスプレイポートが2つあって8画面に分割して使っても重くなったりしないおすすめのパソコンってありますか?因みにゲームなどもしませんし、わかりやすく言うと8つのウェブページを8画面出してもさくさく動けるぐらいのがほしいです。
ディスプレイ8台を物理的に一つのパソコンにつなげるのはグラフィックカードを選ぶので大変ですが、ご希望のようにディスプレイ2台で画面を8エリアに分割するのははるかに簡単です。43UD79はデスクトップを任意のエリアに分割して使うのに便利なソフトも付いてきますので、ブラウザを8か所に同時に表示できますよ。その上でですが、ディスプレイポートが2つあるパソコンは山のようにありますので・・・(笑)、おすすめと言っても難しいです。たとえば、株価チャートなどのウェブページを8ページ分同時に表示するのは、特に「重たい」処理ではないので、心配しなくてもいいですよ。今から買われるのでしたらどのパソコンでもいいのじゃないでしょうか。そういった用途でしたら、メモリーもせいぜい8GBもあれば良いでしょうし、CPUの速さもこだわらなくていいと思います。ディスプレイポートが2つあることと、4K解像度の出力に対応していることだけ気をつけてくださいね。
いろいろと調べてはいるんですけど全然当たらないです汗
ちなみにそこそこ知名度のあるDELLもディスプレイポートが2つあるモデルはないんですけど、http://www.dell.com/jp/p/desktops?~ck=mn
あとどこを見れば4K解像度の出力に対応しているのがわかりますか?
メーカー製のパソコンは、ホームページでポートの数など細かい仕様を省略していることもあるので、直接、問い合わせると教えてくれますよ。
ミドルクラス以上のグラフィックスカードを積んだモデルは、ディスプレイポートが2つあることが多いです。
DELLをお探しでしたら、たとえばですが、ホームページをざっと見たところ、Inspironゲーミングデスクトップというモデルは、グラフィックカードにRX580もしくはGTX1060を積んでいます。そこで、RX580やGTX1060をキーワードに検索してみてください。それらのチップを積んだグラフィックカードの情報がいろいろと出てくると思います。
標準的な製品ではディスプレイポートが2つ以上あります。この段階で、「おそらく2つ以上あるだろう」と推測できます。ただ、同じチップを積んでいても最終製品のグラフィックスカードを作るメーカーによって、ポートの数や種類は変わってきます。
そこで、最後はDELLに直接聞くしかありません。
私がDELLに聞いたところ、Inspironのモデルのうち、RX580を選択した場合は、ディスプレイポート(バージョン1.4)が3つ、HDMI2.0が1つのポートがあるということでした。また、GTX1060を積んだモデルは、ディスプレイポート(バージョン1.3)が3つ、HDMI2.0が1つ、デュアルリンクDVI-Dが1つだそうです。
つまり、いずれのチップでもディスプレイポートは3つあるということです。
さらに、4Kの解像度で2台のモニターに出力ができるかも念のために聞きましたが、GTX1060のモデルはできるという回答でした。RX580は「検証していないので分からない」ということでした。そこで、AMDというRX580のチップを作っているメーカーの公式ページを見ると、チップの能力としては、十二分に4Kの解像度に対応しています(というより、最近のチップは前述の通り問題なくサポートしています)。ですから、DELLのRX580を積んだモデルも4Kの2台出力は、私は勝手にできるものと思っています。
ただし、メーカーが検証していないという以上、そして私が買って実際に使ったわけでもないので、これ以上は分かりません。
※実際に購入を検討される際はあらためて、メーカーにお問い合わせください。
ありがとうございます!
43UD79-Tを小さめの机の上に置きたいと思っています。
左右の脚の距離がどの位か、知りたく存じます。
最低でどれだけの横幅が必要なのかをご教示下さい。
手元の巻き尺ではかったところ89センチでした~。89センチよりも机の幅が短い場合でも、モニターアームを使えば設置できると思います。
BAO様
早速のご返答ありがとうございます。
大いに参考になりました。
机の奥行を(自作で)拡張したらモニターが大きくてもいいかなと思うようになってたので参考になる記事でした。
ただ机のワイドが1200の机なのでちょっと狭いかなと思い、ちと悩み中(汗
BAO様
返答有難うございました
Amazonで購入しました
ただ4画面にすると音声が出なくなったりマウスのポインターが全て同時に動いたりで配線が上手く繋げてないのか分かりません
私のPCのスロットはディスプレイポート3、HDMIが1になります
なのでモニターに付属しているディスプレイポートケーブルとHDMIのケーブル2本はそのまま使えて後の2本はディスプレイポートからHDMIに変換出来るケーブル2本使っています
BAO様の配線はどのようにしていますか?
よろしくお願い致します
4画面が何をさすのか(何をされたいのか)が分からないので、お返事が難しいです。画面の領域を単に4分割するのであれば、付属のソフトなどのウィンドウ配置ソフトでことたります。PCからモニターへの接続はケーブル1系統でいいはずです。1つのPCから4系統のケーブルで、1つのモニターに入力してるんでしょうか??