キャンセリング効果がさらに上がったBOSEの新作
ノイズキャンセリング・ヘッドフォン「QuietComfort35(QC35)」は、初めて無線(Bluetooth)接続に対応するなどメジャーアップデートとなっています。
イヤーカップの内側と外側には小さなマイクがついています。このマイクで拾った外部の音に対して、波形が逆の打ち消す音を作り出すことで、ノイズを人工的に軽減する仕組みです
同じ仕組みのヘッドフォンは数社から出ていますが、BOSEのものはキャンセイリング効果が抜群に高いことで人気を集めています。
このヘッドフォンが最も活躍する場所は、何を差し置いても飛行機の機内でしょう。
あのジェットエンジンが奏でる「ゴー」という騒音が、このヘッドフォンをかぶるとスッと消えてほとんど気にならないレベルになります。そこで生れた静寂の中で、iPhoneなどのスマホとつないで音楽を楽しむも良いですし、ただの消音装置として使うのも手です。
今までは有線接続のモデルだけでしたが、QC35はBluetooth接続になったことで、狭い機内でもケーブルに気を使わなくてすみます。特に、国際線の長距離線では、あの騒々しいエンジン音は長旅の疲れの原因にもなりますので、旅のお供に最適ですね。
筆 者

イヤーパッドは肌触りがよく長時間かぶることを想定されている。質感も良い。左右どちらかを示す「L」の字がカップの中に大きく書かれ分かりやすい。
長距離路線のビジネスクラスには、こうしたノイズキャンセリングヘッドフォンがあらかじめ備え付けられていますが、多いのがひとつ前のモデルQC25。最新のQC35でより快適に空の旅を過ごすのも良いですよ。ちなみに、従来通り有線での接続もできますし、飛行機の座席についている2ピンのジャックを、一般的なステレオミニジャックに変換するためのアダプタも同梱されています。映画などの機内エンターテイメントもQC35で快適に楽しむことができますね😆

2ピン→ミニジャックの変換アダプタも同梱されている
筆 者
ほかにも・・・
- 通勤電車の中
- オフィスで集中したい時
- 換気扇のすぐ下でたばこを吸うとき(??)
といったシチュエーションで役に立ってくれそうです。
値下がりは期待できないので、裏技?で購入
BOSE製品はApple製品のように値引きがしぶく、モデル末期になってもほとんど値崩れしないのが特徴です。ショッピングサイトの最安値は2016年9月時点で、おおむね37,000円です。アメリカのAmazonでは、$349で売られているので日本よりも2,000~3,000円安いです。しかしこの程度の差であれば、個人輸入していると送料で飛んでしまうので国内のECサイトで最安値を探るのが王道でしょうか。
ところで、あなたがもし、近く海外旅行に行く予定があれば裏技?が使えます。
免税+ANAカード割引で3万3,300円に
実は、2016年夏からANA国際線の機内販売でQUITECOMFORT35の取り扱いが始まっています。免税品カタログ9ー10月号には、102ページに載っています。当然、消費税8%がかからない免税価格ですし、ANAカードで決済するとさらに10%の割引を受けることもできます。

ANA機内誌の免税品カタログ
その結果、3万3,300円で購入できます。誰もができる買い方ではありませんが、タイミングよく旅行や出張が控えている人は、参考にしてくださいね。なお、機内で品切れだったら悲しいので、ANAの「免税品プリオーダーサービス」を使って、搭乗前(3日前まで)に予約しておくと確実に購入できます。
さらに、機内販売マイルとANAカードマイルプラスも加算されるので、合計666マイルをゲットできます。1マイル=3円と換算すると約2,000円に相当します。マイラーには嬉しい限りですね。私もこの方法で、お得に買えましたよ~。
音楽を聴いた時の音質については、オーディオ専門サイトのこちらのレビューが詳しくて参考になります。